『ニンテンドー64』のおすすめ名作ソフトTOP10+α!全力で思い出に浸る!!

こんにちは、最近「ミニスーファミ」にドはまりしてる貧困男子です。

ミニスーファミをやりつつも、「そういえば64も懐かしいなぁ。今度実家帰ったら持って帰ってやろうかな。」と思い実家に帰ったところ、親に捨てられていたことが発覚Σ(゚д゚lll)

未だにこのショックから立ち直れていません…

もう帰らぬ人となってしまった僕の64を偲んで、「64の名作ソフトTOP10」を書いてみようと思います。

こういう64についての記事を書くことで、任天堂さんが「そろそろミニ64でも発売するか」となってくれることを切に祈ってます。

※全体的にうろ覚えです。

 

『ニンテンドー64』のおすすめ名作ソフトTOP10!

1位 カスタムロボV

本体、ガン、ボム、ポッド、レッグの5か所を自分流にカスタマイズしたロボで戦うゲーム。

信じられない位はまりしました。

自分流のカスタマイズを見つけ、腕を磨いていくのがまぁ楽しい楽しい。

ちなみに、僕は「ジャベリン+マグナムガン」のゴリゴリの接近戦ファイター。(ボムやポッドはほとんど使わず)

「ロビン+レイフォールガン」でひたすら逃げ回るのも好きだったなぁ。

自分の好きなカスタマイズに磨きをかけるのもありですし、カスタマイズをシャッフルで決めることも出来るので、友達同士で対戦なんか始めると何時間でも楽しめます。

バトルが基本なのですが、意外にストーリーもしっかりしていて楽しめますよ。

個人的には64の最高傑作です。

「カスタムロボ」が前作なんですが、システムは全く一緒。

出てくるカスタイマイズのパターンが少し少ない感じです。

僕の好きなストライクバニッシャー型が出てこないんですよ。

ゲームキューブで「カスタムロボGX」が出ていて、勿論機能面は向上してるんですが、ストーリーやゲームバランスはV2の方が上だと思います。

 

2位 スーパーマリオ64

ステージクリアというよりも、「スター」を集めていくのが目的。

今だったら攻略サイトがあるからそれ見ちゃうかもしれませんが、当時はそんなのないので、もうめちゃめちゃ頭使った記憶が…

マリオが出来るアクションが豊富で、マップの自由度が高いんで、探し回ってるだけでも楽しかったんですよね。

たまにプレイ動画とか見ると、「あーーー懐かしい」ってのばっかり!

このソフトには思い出がいっぱいだよ。

 

3位 風来のシレン2

不思議のダンジョン系ゲーム。

当面の目的は、村を鬼から守るために城を建設すること。

ダンジョンに潜って城の材料を集めていきます。

この城を作っていくのが面白かった。

城が大きくなっていくたびに、何かしらのストーリーが発生するのも楽しみでした。

しょぼい素材で作ったりすると、途中で鬼に壊されたりするんだけどね。

少しでも良い素材で城を…って何回もダンジョンに潜ってました。

城を作った後もやり込める要素がいっぱいあります。

武器を合成しまくって最強の武器を作ったり、モンスターを仲間にして鍛えたり…

とにかくながーーく楽しめる作品です。

 

4位 大乱闘スマッシュブラザーズ

やりましたよね~スマブラ。

ホント楽しかった思い出しかない。

対戦メインですが、1人でも楽しめる要素が沢山あるので、友達との対戦に向けて一人でコツコツ練習していた思い出があります。

ただ、ゲームキューブ版が上位互換って感じになっちゃうので、無理して64版やらなくてもいいかな…

ゲームキューブ版だと「ファルコ」や「マルス」メインで使ってたんですが、64版だと2人ともいませんからね。

当時僕はどのキャラ使ってたんだろう?思い出せない。

 

5位 マリオストーリー

スーパーファミコンの「マリオRPG」に次ぐ、マリオのRPG。

通常のRPG要素だけじゃなく、攻撃の際にタイミングよくボタンを押せばよりダメージを与えられたり、敵とマップ上でエンカウントする際に攻撃すると先制攻撃が可能になったりと、アクション要素があるのも面白いポイント。

絵本のような絵柄で、キャラは紙みたいにペラペラ。

そのほんわかした雰囲気が和みます。

マリオって本気だせばRPGだって面白んだぜ!ということを実証した名作。

 

6位 マリオカート64

最近のマリオカートはやたらとアイテム効果がすごくなりすぎたり、演出が派手になりすぎたりして好きじゃないです。

ゲームバランス的には64のが一番だったんじゃないでしょうか?

マリオカートやってる時の集中力たるや…

あとショートカット出来るのも楽しかったです。

やってやった時の「どやぁぁ」顔が抑えきれませんよね。

友達同士でバトル(風船を壊しあうやつ)やるのもすさまじく盛り上がった!

壊されたやつでもなんか妨害とかできたのが良かったよね。

 

7位 マリオパーティー3

これも盛り上がったよね!

ボードゲームのマリオ版で、サイコロ振る→進む→イベントがある→なんのかんのやってスターを獲得する→スターの数を競うという流れ。

ミニゲームが超豊富で、皆が1回ずつサイコロ振り終わると、毎回ミニゲームがあるんですよ。

1対1対1対1とか、2対2とか、1対3とか、色んなパターンがあるので、それやってるだけでも超楽しい。

まぁ時間はすごいかかりますけどね。

 

8位 パワプロ5

パワプロ6を推す方も多いですが、僕は5にはまりすぎて6をやってないので5推しです。

確かヤクルトが優勝した時です。

今よりサクセスがシンプルで面白かったです。

何回やっても飽きませんでした。

サクセスで作った選手だけでチーム作ってペナントやるのが一番面白かった!

1番~3番は全員外野手でミート・走力型。

4~5番はファーストとサードでパワー型。

6番はセカンドでバランス型。

7番はキャッチャーで肩・守備型

8番はピッチャー。

9番はショートで走・肩・守備型。

にしてました。

理想のチームを作ってやるペナントは愛着が湧きすぎてもう…

 

9位 マリオテニス64

割とノーマルなテニスゲームのはずが、マリオってだけでこんなにも面白くなるとは!

「A・B」ボタン同時押しでのサーブとか、「B」ボタンでのスライスサーブとかやったなぁ…

個人的には「ワルイージ」でのネットプレイが一番好きでした。

「テレサ」あたりを使ってスライスばっかりのトリッキーなプレイをするのも好きでした。

「クッパ」での超スマッシュサーブ打つのも好きでした。

 

10位 星のカービィ64

クリスタルを集めるのが目的(1ステージに3つずつある)。

これが結構難しくて頭使うんですよ。

全部集めきった時の感動と言ったら…

今までと違って、ただ飲み込んだ敵の能力をコピーするんじゃなく、能力をかけあわせてコピーすることが出来るように(バーニング+ボムとか)。

自分の好みの能力を見つけるのも楽しいですよ。

あとミニゲームも秀逸。

皆でやると間違いなく盛り上がります。

 

『ニンテンドー64』の思い出深いソフトたち

上記以外にも、「こんなのもあったなぁ」ってソフトがいくつかあるのでご紹介していきます。

※かなりうろ覚えです

みんなでたまごっちワールド

今思い返すと何が面白かったのかさっぱりですが、当時は結構やってました。

サイコロを振って進んでいくボードゲームなんですが、自分のたまごっちを育てるのが目的。

育て方によってどんなたまごっちになるのかが変わるので、何回もやってましたね。

ミニゲームも面白く、友達とやってると盛り上がります。

友達のたまごっちに妨害入れたりとかできますしね。

今やって面白いかどうかはなんとも言えませんが、少なくとも当時は面白かった。

 

ポケモンスタジアム

とにかくポケモンバトルをするためのゲーム。

勝ち抜き戦みたいなのをやる時には、色んなポケモンを与えられて、それをうまく組み合わせたりして戦っていく感じ。

そうやって戦略を考えるのが楽しかったような記憶があります。

 

ゴールデンアイ007

皆好きだったよね、これ。

僕自分じゃもってなかったんで、いつもやる時は人ん家だったんですが、すぐ死んでました。

上手いやつと下手なやつの差が激しいよね。

中々銃とかあたんないし、時限爆弾にはまるし、挙句の果てには素手でチョップとかするハメになるし。

何で当時は素手でチョップしてるの見るだけであんなに爆笑できたんだろ?

 

マリオゴルフ64

「ゴルフゲームなんてつまんねぇよ」と思ってましたが、結構面白かったです。

すごい真剣にやってましたもん。

うまくカーソルを合わせられた時の快感といったら…

どんなスポーツでも「マリオ」ってつければそこそこ面白くなるんじゃ?

 

以上、ニンテンドー64の名作たちでした。

改めて振り返ってみると友達同士でやるゲームばっかり。

そう考えると、今やっても昔みたいには盛り上がれないね。

悲しい…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です