※2/25 大志PK版追加しました
大好きなんです。信長の野望。
もう何時間捧げたかわかりません。
そんな愛する信長の野望のおすすめTOP7をご紹介していきます。
※基本的にPK(パワーアップキッド)のことを指します
目次
7位 信長の野望【蒼天録】
2002年発売の10作目。
内政や外交を行う政略フェイズと、合戦を行う軍略フェイズに分かれます。
信長の野望と言えば大名プレイですが、こちらは唯一家臣(城主か軍団長)プレイが可能な作品です。
合戦や内政は超大味(雑とも言う)。
合戦時に細かい命令を出せないので、あんまり工夫の余地はありません。
1合戦に参戦出来る武将の数と兵力に限りがあるので、戦略性がすごく低いです。
統率が高い武将か、強力な戦法を持つ武将しか活躍出来ない…
合戦は武将スペックが大きく左右します。
あと、移動や合戦に結構な時間を取られるため、徐々にダレてきます。
内政も特に面白みはありません。
ただ、このゲームの醍醐味は外交と調略。
調略は、讒言をして離間の計をかけたり、武将を寝返らせたりと結構強力。
外交コマンドもかなり豊富。
城主の身分でも、下剋上を起こして独立したり、他の城主を誘って独立したり、御家を乗っ取ったりとやれることが沢山!
大名でやるよりも城主プレイの方が楽しいかもしれない。
ただ、せっかく天塩にかけて育てた自分の城から前線の城とかに突然転封されたりするので、怒りに打ち震えて結局下剋上して大名になっちゃうんですけどね。
信長の野望シリーズでも結構独特の立ち位置。
あんまりおすすめできる方ではありませんが、信長の野望シリーズをずっとやっていると、ふと「城主プレイがしたい」と思うので、そんな時にやるとハマります。
中盤でダレやすいのでご注意を。
6位 信長の野望【烈風伝】
1999年発売の8作目。
1枚マップ式で、合戦発生時のみ合戦専用マップに切り替わる形。
箱庭内政が面白いです。
内政による城下町の変化が目でわかるので、内政にハマります。
合戦もシンプルでやりやすいので、割と初心者向けかもしれません(古いゲームなのでグラフィックとかはあれですが)。
コンピューターがおばかさんなのが玉にキズ。
そこに付け込んでいくと簡単に領土を広げられるので、途中で飽きてきます。
「四国を一番豊かな地方にする!」とか、マイルールをもってプレイすると楽しめますよ。
5位 信長の野望【天下創世】
2003年発売の11作目。
内政外交フェイズと合戦フェイズに分かれています。
こちらも箱庭内政方式なのですが、烈風伝より自由度が上がっています。
建てられる建物もスペースも増えたので、より凝った内政が可能に。
合戦は慣れないうちは結構忙しくて大変な位、武将1人1人に指示を出していきます。
基本防衛側が有利なゲームなんですが、城下町まで攻め込めば、城下町を焼き討ちして、お宝やお金をゲットしたり相手の城下町を廃墟にしたり出来ます。
そうして弱らせてから再度攻め込めば…という感じに、中々楽しめます。
恐らく、信長の野望シリーズで最も合戦の細かい部分にスポットライトを当てた作品です。
このゲームの弱点は、中盤辺りで、「合戦に勝てるかどうかは鉄砲次第だ!」ってことに気づいた瞬間にちょっと冷めちゃうところ。
序盤~中盤にかけては超面白いですが、それ以降は完全に「鉄砲ゲー」でつまんなくなってきます。
4位 信長の野望【革新】
1枚マップによる完全リアルタイム制。
合戦面における戦略性が著しく向上してるのが、この作品の大きな大きな魅力です。
兵力の輸送は自由に出来、武将も好きなだけ合戦に投入できるので、合戦=総力戦に。
そのため、A家を攻撃していたら、B家に隙をつかれて自分の城を落とされた…なんてことが頻繁に起こりますし、逆に漁夫の利を虎視眈々と狙う事も出来ます。
兵力を前線に集中→外交(同盟や停戦)によって敵国を減らす+侵略されそうな城の周りに防衛施設を建設→敵国に侵略って感じに、戦略を練る必要性がとても高くなっています。
これが超楽しい…
弱点は、内政がイマイチなのと、バランスブレイカーがいくつかある点。
内政では開発できる上限が低く、割と早い段階でやることがなくなります。
バランスブレイカーの1つが僧侶。
領内に僧侶が来ると、その僧侶を敵国との交渉に同行出来るんですが、無条件で停戦が成立します。
征夷大将軍<僧侶
という不思議な図式に。
2つ目が防御施設(櫓とか)が強すぎる件。
これを城の周りに張り巡らせておくと、敵の部隊が城に届く前に全滅したりします。
ちょっと強すぎる…
あと上杉謙信。
彼に倍以上の兵力をぶつけても溶かされます。
勝ちたければ4倍位の兵力を準備しないといけない。
戦略ゲーム感がすごく強い作品で、操作もシンプルなので、初心者~戦略ゲー好きまで楽しめる名作です。
3位 信長の野望【大志】
2019年発売の15作目。
一枚マップで、基本的にはリアルタイム式(1か月に1回内政タイムがある)。
敵部隊とぶつかったら決戦が発動する仕組み。
前作である創造をベースに作られてるっぽいのですが、ゲームとしての出来はぶっちゃけ微妙。
異常なほどの操作のしにくさ、肝心の決戦が面白くない、内政が作業感満載など、最新作とは思えないほどの不出来。
と、プレイ当初は思っていたのですが、システムを理解して、操作に慣れてくるとかなり面白いことが判明。
軍勢終結システムや地形ごとに兵士の上限が設定されていたりなど、戦国時代の再現度で言えばシリーズ随一!
ゲーム特有のハメ技的なのもできないようになっており、実はめちゃめちゃクオリティ高いです。
ただ、わかりにくさもシリーズ随一なので、間違っても信長の野望初という方にはおすすめできません。
頑張ってしばらくプレイしてみて下さい。
意外に面白いです。
Amazonのレビューとかボロカスに書かれてますが、個人的には隠れた名作だと思ってます。
『信長の野望大志PK』のレビュー・感想!シリーズ屈指のクソゲーか?
2位 信長の野望【創造】
一枚マップで、基本的にはリアルタイム式(1か月に1回内政タイムがある)。
内政は箱庭じゃなくてシンプルなんですが、城を発展させたり、街道を整備したり(これをやると周りの城が発展したり、軍勢が早く移動できるようになる)と、やれることが沢山あって楽しい。
外交も「信用」という概念が導入されており、それが高くないと同盟出来ないし、そもそも信用を上げるには利害関係が一致していないと中々上がらないというように、かなりリアルっぽい感じになってるのが素敵。
合戦は非常にシンプルで、細かい操作をする必要なし。
ですが、どこの街道から攻め込んだ方が良いか等、戦略を考える余地もたっぷりあるので、かなり楽しめます。
基本的には兵力が正義なので、弱小大名からひっくり返すのは困難です。
最初は大きい大名から始めることをおすすめします。
※「会戦」という合戦モードがあるのですが、完全にチート。これを使うと多少の兵力差があろうが簡単に勝ててしまうので、自分で会戦禁止縛りをした方がいいです。
システムがとってもシンプルなので、初心者でも間違いなく楽しめます。
それでいて、内政や合戦にも工夫の余地が沢山あるので、かなり幅広く支持される作品です。
個人的に一番の変革だったなと思うのが、辺境の大名より中心部(近畿とか)の大名のが有利な点です。
今までは、辺境の方(九州の島津家とか東北の南部家とか)が、他勢力との接地面が少なくてやりやすかったんですよ。
しかし、今回は城ごとに兵力の上限が決まっているので、城ごとに武将を出陣させなければなりません。
しかも、1部隊が持てる兵糧の量も決まってますし、移動させるだけで結構兵糧を消費するので、あんまり長距離部隊を移動させるのは得策じゃないんです。
そのため、遠い城にいる部隊って中々合戦に加われないんですよ。
結果、信長や北条等、交通の便が良い城を沢山もってる勢力が一番領土を増やしやすい仕様になっています。
超リアル!
シンプルかつリアルという超名作です。
1位 信長の野望【天道】
2009年に発売された13作目。
1枚マップでリアルタイム制と、完全に「革新」をベースに作られています。
ネット上では「革新の方が面白かった」って意見の方が多いんですが、個人的には「天道」がダントツの面白さだと思います。
戦略性に優れてるのは革新と同じなんですが、さすがに後に作られた作品だけあって、バランスブレイカーが改善された上にパワーアップしています。
「道」という概念が戦略性をアップ
部隊を移動させたり、村を支配したりするには、道を敷設しないといけません。(しなくても部隊は移動させられるんですが、著しく機動力が下がります)
その「どこに道作る?」って部分が考えさせられるんですよ。
あと、今までは城を落とさないといけませんでしたが、天道では「村」とか「商人町」だけ奪い取ったり出来ます。
つまり、「城を落とすほどの兵力はないけど、相手を弱らせるためにちょっとだけ侵略する」って選択肢が増えたんです!
素晴らしい!!
「革新」のバランスブレイカーを修正
防御施設(櫓など)の敷設できる量が制限され、機能も大分弱くなりました。
あと上杉謙信のチートパワーも改善されています。
まぁ強いことに変わりはないんですけどね。
しかし、なぜか僧侶は生き残っています。
「天道」唯一の欠点…攻撃側有利!
仮に1万の兵力で、1万の兵士がこもる城を攻撃するとするじゃないですか。
すると、誰が率いてるかにもよるんですが、大抵攻撃側が勝つんですよ(信長なんかが率いてたらむしろあっさり勝っちゃう)。
普通同じ兵力だったら守る側が有利なはずなんですけどね。
これは、各武将に戦法が与えられていて、ゲージが溜まると発動できるんですが、それが結構強いために起こります。
そのため、戦法を発動できない防衛側が不利という現実を無視した謎の法則が完成。
なので、出来る限り野戦で迎撃する必要があります。
ここだけでも改善されたらなぁ…
一部欠点もありますが、信長の野望シリーズの中で最もゲームバランスが優れており、超絶面白いゲームになっています。
この天道の良さをアピールしたいがために、この記事を書いたと言っても過言ではない程!
是非皆さんプレイしてみて下さい。
昔の作品もPSPとかPSVitaでダウンロードできるので、興味があれば是非。
寝不足間違いなしですよ!
・KOEI The BEST 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット – PSP
・コーエー定番シリーズ 信長の野望 天下創世 with パワーアップキット
三国志シリーズもいかがでしょう?
三国志【コーエーシリーズ】のおすすめランキング7選!8~14までプレイしたよ
とても参考になりました(。。)
ありがとうございます。
そう言って頂けるとめちゃめちゃ嬉しいです!
PCがWindows10がOSメインになったら、過去作ほとんど動作保証外になりまともに動作しないようになりました。
PS4版(withパワーアップキット)の評価はどんなもんかな?と拝見しました。
PC版だと無印(パワーアップキットの前に出される「βソフト」と近年揶揄される程、質が低い状態)で気にいらないと、パワーアップキット買わないので、とても参考になりました!
スマホゲームへの転用を考慮してか、10年以上前と違って作り込みが全然ないんですよね~。
使いまわしのグラフィックも多々ありますし、おじさん世代には懐かしいというよりは寂しい内容です。。。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
スマホとPCどっちもいける内容にしてるせいか、中途半端な感じになっちゃってますよね。
戦国時代が好きなのでついつい買っちゃうんですが、クオリティーでは外国産のPCゲームには及ばないという…