こんにちは、貧困男子です。
自分が普段、どれほど運動してて、どれだけ食べてて、どれだけ寝ているのか…など、己を知ることはとっても大事!
ということで、今回は僕が使っているヘルスケア(健康管理)アプリのおすすめを、ランキング形式でご紹介していきます。
目次
1位『FiNC』
機能 | 歩数記録・体重記録・睡眠記録・食事記録・ポイント貯まる |
このアプリ一つで、身体に関するほぼ全てを管理することが出来ます。
・歩数⇒自動計測
・体重⇒専用の体組成計と連携させると自動でアプリに結果が保存される
・睡眠⇒別のアプリと連携させると自動でアプリに結果が保存される
・食事⇒料理名や食材を検索するだけで摂取したカロリー数や栄養バランスがわかる
というように、使い勝手が良く、簡単に体調管理が出来ます。
しかも、一定歩数以上歩いたり体重などを記録したりすると、どんどんポイントをもらえます。(ポイントはFiNC専用モールで健康グッズや食品などと交換できる)
※ポイント利用の上限は20%まで
毎日10円分くらいは簡単に貯まるため、めちゃめちゃお得!
「ポイントが貯まるから頑張る⇒体質改善に役立つ⇒さらに頑張る⇒もっとポイント貯まる」という感じに、とても良いサイクルが出来上がります。
ヘルスケアアプリとしてもポイントを稼げるアプリとしても優秀なため、間違いなく必須なアプリです!
dqhtuohj
2位『リズムケア』
機能 | 体重記録・睡眠記録・食事記録・その他 |
こちらも身体に関するほぼ全てを管理できます。
最大の特徴は、項目を自分で作れること。
そのため、勉強時間やトレーニング時間なども管理することが可能。
柔軟性の高さは他のヘルスケアアプリと比べてもダントツです。
難点は、全て手入力しなければならないこと。
FiNCのように自動で入力されるように設定することが出来ないため、全て手入力する必要があります。
面倒くさがりには向きません。
マメな方にはおすすめ。
3位『Sleep Meister』
機能 | 睡眠記録・目覚まし |
目覚ましアプリで、眠りの浅いタイミングでアラームが鳴るので、比較的快適に目覚められます。
また、目覚まし機能だけじゃなく、かなり正確に睡眠記録を取ってくれます。
FiNCと連携させると、睡眠記録をFiNCと共有できるので、併用するのがおすすめ。
※iPhone版しかありません、androidの方すみません
Sleep Meister(スリープマイスター)の仕組みと使い方は?2年間使った感想!
4位『EPARKお薬手帳』
機能 | お薬手帳 |
お薬手帳のアプリ。
お薬手帳を薬局に持っていくと少し割引されるため、持ち歩く必要があるものの、滅多に使わないからかついつい忘れてしまいがち。(というかなくしがち)
そんなお薬手帳の機能をアプリで管理できるので、忘れる心配がありません。
薬の用法や容量を確認できたり、アラーム設定で薬の飲み忘れを防いだりすることが出来ます。
また、処方箋の予約ができるので、薬局での待ち時間を短縮することも可能。
お薬手帳の代わりとしてスマホに入れておきましょう。
5位『あすけん』
機能 | 食事記録・体重記録 |
食事記録がメインのアプリ。
FiNCの食事記録機能と被るのですが、あすけんの方がより細かくデータとして出てきます。
カロリー数、脂質やビタミンAなどの栄養バランス、そして不足している栄養素を補える食材まで教えてくれます。
ここまで細かいのはこのアプリだけ。
食事について重点的に管理していきたいならおすすめです!
『あすけん』アプリの評判は?使い方は?プレミアム会員とは?レビューしていくよ!
6位『WalkCoin アルコイン』
機能 | 歩数記録・ポイント貯まる |
歩くだけでAmazonギフト券がもらえるアプリ。
機能としては歩数記録だけ。
1日に6,000歩以上を歩くとコインがもらえ、一定数貯まるとAmazonギフト券と交換できます。
ただ、50円のAmazonギフト券を手に入れるのに3カ月以上かかるので、あまり期待はしない方が良いです。
FiNCの還元率と比べると大きく見劣りします。
とは言え、無料でもらえるわけなので、とりあえず入れておいて損はないかと。
znQN3fsL
・WalkCoin アルコイン(android)
7位『頭痛ーる』
機能 | 気圧の変化をお知らせ |
毎日の気圧の変化が一目でわかります。
頭痛持ちの方は特にそうですが、気圧の変化で体調を崩す人は少なくありません。
このアプリは気圧の変化を一目で確認できるので、「明日は頭痛が来るかもしれない」といったように予測が立てられます。
体調不良になった原因がわかるだけでもかなり落ち着くので、頭痛持ちの方や、原因不明の体調不良に悩まされている方は是非試してみて下さい。
気圧の変化って意外とバカに出来ませんから。
ちなみに、普通に天気予報としても使えます。
8位『ストレススキャン』
機能 | ストレスチェック |
スマホのカメラに指を置くと、ストレス指数を算出してくれます。
心拍数に基づいて算出されるので、運動したり緊張したりイライラしたりすると上がります。(なので、仕事のストレスとかは感知されないんじゃないかと思われ)
簡易的なものなので「正確!」ってわけではありませんが、参考にはなります。
遊び半分で使ってみると面白いですよ。
まとめ
・自分で入力する手間を省きたい+少しでもお小遣い稼ぎになった方が嬉しい⇒FiNC
・手入力したい+自分で項目を編集したい⇒リズムケア
という感じで選んでみて下さい。
他のアプリも有益な物ばかりなので、ガンガン併用していきましょう。