こんにちは、貧困男子です。
年収270万円で一人暮らしという、ゴリゴリの貧困層です。
一応正社員ですが、わが社に昇給というシステムはなく(退職金も有給もない)、特に改善される見込みはありません。
そんな僕ですが、節約にハマっているおかげで、ここ数年は毎月ちょっとずつですが貯金できるようになっています。
僕みたいな貧乏人でも貯金ができる節約術をご紹介していきます。
あと、実際にやってみて「意味ないな」と思った節約術もご紹介していきますね。
やめた節約術4選
①紙の家計簿を付ける
「毎日家計簿を付けて無駄遣いをなくそう!」
そう志を高く掲げ、家計簿ノートを買い、レシートを集めこともありました…
しかし、紙の家計簿の場合、支出があったタイミングじゃなくて一度家に帰ってから書き込まないといけないので、なんか面倒になっちゃうんですよ。
特にダメだったのが「レシートだけもらっといて、後で付けよう♪」って考え。
ちゃんと後で家計簿を付けられた試しがないです。
面倒なことを後回しにすると余計面倒になるだけなんですよね…
よほどしっかりした人じゃないと家計簿って付け続けられないと思います。
②電気をこまめに消す
使わない電気をこまめに消して、使ってない家電のコンセントを抜いて…ってやってた時期もありました。
でもね、途中で気付いたんです。
「これ意味あんの?」って。
だって結構な労力がかかるのに、月に数十円しか節約にならないんですよ!
割にあわねぇ…
③エアコンを極力使わない
エアコンをつけることによる電気代ってバカになんないですよね。
なので、極力エアコンを使わないようにしてたこともあるんです。
これはそれなりに効果がありました。
効果はあったんですが、シンプルにつらかった…
これもやっぱり割にあわない!
いくら電気代が安くなるからって、冬場に家の中でもダウン着てじーっとしてたり、夏場に暑さで寝付けないのはもう嫌だ!!
④自炊する
家族がいれば別ですが、一人暮らしだと外で食べたりお弁当買ったりした方が意外と安くないですか?
500円~700円程度で1食まかなえるので、自炊するのとあんまり変わらないような気がします。
安い食材を沢山買って、それで料理を作り続ければ確かに安く済むんですが、僕一回それをやりすぎて栄養失調になってるんですよね…
もやしを食べすぎて栄養失調で入院した貧困男子の話一人暮らしならぶっちゃけ自炊しなくて良いと思う。
個人的にはこの4つの節約術はおすすめしません。
もっと効果があるやつを、ジャンル別にご紹介していきます。
『お金の流れを把握する』節約術3選!
家計簿を付けられなくても、ある程度のお金の流れを把握しとくだけで大分違います。
ざっくりでも良いのでやってみましょう!
①固定費を洗い出す
毎月やる必要はないので、とりあえず1回でも良いからやってみて下さい。
固定費を一覧化してみると、「あれっ?これいる?」「もっと安くできるんじゃね?」ってのが一つや二つは出てきますよ。
通帳の履歴やクレカの明細を確認してみましょう。
例です↓
・家賃(住宅ローン)
・保険(生命保険、自動車保険、火災保険など)
・車代
・通信費(スマホ代やWi-Fi代など)
・会員費(習い事など)
②毎月使う金額を決める
食費や生活費、娯楽費などで使うお金の上限をあらかじめ決めておくのもおすすめです。
例えば、「食費・生活費・娯楽費で毎月6万円!」と決めておけば、自然と使いすぎを予防できます。
毎月1日に6万円だけ下ろし、そのお金以外は使わないようにしたりするとか。
そうすれば、自然と使う額が減りますし、自分が使っている額がなんとなくわかるので、節約に有効です。
③アプリで家計簿を付ける
『マネーフォワードME』の評判は?ほぼ何もしなくて良い無料の家計簿アプリ!先ほど家計簿付けるのはやめたと言いましたが…
アプリで家計簿付けるのはおすすめです。
金融機関と連携して、支出があれば自動的に家計簿を作ってくれます!
最初に初期設定さえすれば、あとはほぼ何もしなくて良いので超楽です。
今まで家計簿で挫折してきた方におすすめです。
とりあえず『①固定費を洗い出す』をやってみて下さい。
それが出来たら『②毎月使う金額を決める』を。
出来そうであれば『③アプリで家計簿を付ける』に進みましょう。
【家計簿が続かない!?】家計簿の超簡単なつけ方とコツを徹底解説!一気に全部やろうとするのではなく、簡単なやつから徐々にやっていく方が長続きしますよ。
『固定費を減らす』節約術7選!
①固定電話いらなくない?
惰性で続けてる方もいるかと思いますが、スマホがあれば固定電話の必要性ってゼロです。
営業電話がたまにかかってくるくらいでは?
解約しちゃった方が良いと思います。
月2,000円程度の節約になるんじゃないでしょうか。
②スマホを格安SIMに乗り換える
もはや王道の節約術ですね。
僕もドコモ時代の7,000円強から、楽天モバイルの1,000円強と、約6,000円も安くなりました!
しかも特に不便もなく。
↓で僕が使ってる楽天モバイルについて詳しく解説しているので、是非読んでみて下さい
『楽天モバイル』を実際に使ってみたガチ感想!デメリット6つ・メリット4つ!
③ネットバンクに乗り換えてATM手数料を節約する
メガバンクだと結構ATM手数料取られません?
コンビニATM使う時なんか特に。
ネットバンク系の場合、月に数回までならATM手数料が無料なので、僕はここしばらくATM手数料を全く払わずにすんでます(使ってるのは楽天銀行)。
まぁそんなに金額的には大きくないですが、無駄な出費なので、出来ればここも節約しておきましょう!
↓銀行の手数料や金利をそれぞれ比較したので、ご参考までに
④Wi-Fiを安いのに乗り換える
Wi-Fiに4,000~5,000円くらい払ってる人って多いと思うんです。
僕も少し前まで4,700円も払ってました。
ですが、最近見つけたんです。
という毎月3,300円、初期費用0円、縛り期間なし(いつでも解約できる)で利用できる業者を。
安いし、Wi-Fi自体もちゃんとしてるので、おすすめです。
『縛りなしWiFi』の評判とレビュー!遅い上に詐欺られたので解約した!
⑤禁煙する
タバコ代って結構バカにならないですからね。
あと、タバコを吸わないことで、生命保険が安くなったりします。(禁煙割引がある)
僕の会社の同僚も、禁煙割引で生命保険が4割くらい安くなったと言ってたので、この機会に禁煙してみてはいかがでしょう?
⑥保険を見直す
保険料って普段は全く気にしませんが、洗い出してみると思いのほか高額なことに気が付きます。
生命保険(死亡保険、医療保険、ガン保険なども含む)、自動車保険、火災保険など、1人で沢山加入してますしね。
生命保険については、無料相談をして、もっと安くできないか話してみると良いですよ。
ついでに、先ほどの禁煙割引などについても相談してみましょう。
自動車保険や火災保険は、ウェブ上で一括見積が出来るので、今と同じ条件のまま安くできないか確認しときましょう。
⑦本当に車必要?
車を持つだけでかなりのお金がかかります。
車両代の他に、駐車場代、自動車税、車検、ガソリン代、自動車保険などがかかります。
車だけでも200~400万程度はかかるうえに、維持費だけで年間30万~50万もかかるわけです。
この金額はちょっと笑えないですよね…
だったらいっそ車を持たないのはいかがでしょう?
(地域にもよりますが)電車、バス、自転車、原付などを組み合わせれば、車がなくても特に不便なく生活できたりします。
それに、自分で車を持たずに、カーシェアを利用するのもアリです。
例えば、僕が使ってるタイムズのカーシェアの場合、6時間を4,020円で利用できます。
安くないですか?
もしあなたが週末ドライバーなら、カーシェアにしちゃった方が圧倒的に安くすみますよ。
⑧電気代を見直す
電力自由化のおかげで、契約先を変えるだけで電気代が安くなる可能性が高いです。
我が家も変更して、少し安くなりました!
大して手間もかからず、簡単に切り替えられたので、興味があれば是非やってみて下さい。
『娯楽費を減らす』節約術7選!
①雑誌を買わない
雑誌を買うのはおすすめしません。
と言うのも、雑誌読み放題サービスを使った方が圧倒的に安いからです。
雑誌って1冊あたり500円~1,000円位しますよね。
雑誌読み放題サービスの場合、(例えば僕が使ってる楽天マガジンだと)月に400円程度で200種類程度の雑誌が読み放題になるんです!!
つまり、月に1冊でも読めばモトが取れるわけです。
間違いなく雑誌読み放題サービスの方が得!
普通に雑誌買うのはもったいないですよ。
『雑誌読み放題サービス』11社を徹底比較!おすすめは?選び方は?【2019年版】
②漫画アプリを活用する
無料漫画アプリのおすすめランキングBest12!使い方や無料で読める範囲も解説!漫画アプリは、「1日に3話分は無料」といったように、時間がたてば無料で読めるようになっています。
有名作も沢山読めるので、かなり楽しめますよ。
大好きな作品だけ購入して、それほどでもない作品は漫画アプリで読むと結構な節約になるのでおすすめです。
③図書館を活用する
「図書館にあるのは古臭い本だけでしょ?」と思ったら大間違い!
比較的新しい作品や人気作も普通に借りられます。
せっかく無料なんですから活用しないのはもったいない!
むやみに本を買わず、図書館にない本だけ買うようにしましょう。
④映画は動画配信サービスで観る
映画って映画館で見ると高いじゃないですか。
1回で2,000円近くもしますからね。
なので、「どうしても新作をすぐに見たい!」ってわけじゃなければ、動画配信サービスで観た方が安いです。
⑤定額の音楽配信サービスを使う
1枚1枚CDを借りてダウンロードするより、定額配信サービスを使った方が圧倒的に安くて楽です。
月1,000円程度で音楽が聴き放題ってかなり良くないですか!?
唯一の欠点は、全アーティストが含まれてるわけじゃないこと。
僕はiTunesMusic(月980円)を使ってるんですが、「DIR EN GREY」が配信されてないという…(´;ω;`)
⑥本・漫画・ゲームは現物で買う
最近、電子書籍などが流行っているので、ダウンロードして購入する人が多いと思います。
確かに便利ですが、節約のことを考えると現物を買った方が良いです。
というのも、現物なら売れるため。
古本やゲームの買取業者に買い取ってもらえば、新しいものなら結構な値段で売れます!
本やゲームは、現物を買って、楽しんだら売るのがおすすめです。
『古本買取』のおすすめ業者は?実体験した10社で比較!選び方も解説! 『ゲーム買取』のおすすめ業者8社を徹底比較!全て利用してみた結果…
⑦無料のスマホゲームで遊ぶ
有料のゲームを買ったりせず、無料のスマホゲームをフル活用して遊ぶのはいかがでしょう?
最近のはかなりクオリティが高く、無課金でも結構楽しめますよ。
クイズに答えて、正解すれば賞金をもらえる「賞金クイズアプリ」もかなり楽しいのでおすすめです。
『ライブクイズ(賞金クイズ)アプリ』のおすすめ7選!仕組みは?攻略法は?
その他節約術3選!
①外食は極力ランチにする
外食すると高いじゃないですか。
でも外食したい時だってあるじゃないですか。
そんな時、極力ディナーじゃなくてランチにすると結構節約になります。
ディナーとランチで金額って恐ろしく違いますからね。
それなのにさほど味は変わらないので、わざわざ割高なディナーを食べるのはもったいないですよ。
②クレジットカードをフル活用する
僕が今使ってる楽天カードなら、使った金額の1%をポイントとしてもらえます。
これが積もっていくと結構な額になるんですよ。
現金で支払うのとかもったいないですよ!
極力クレカで払い、ポイントをもらいましょう!
クレジットカードは貧乏人にこそ必要!5つの理由を力説します!
③楽天の奴隷になる
ネットショップは楽天市場
クレカは楽天カード
メインバンクは楽天銀行
証券会社は楽天証券
スマホは楽天モバイル
雑誌読み放題は楽天マガジン
という感じに、身の回りの物を楽天で固めてます。
色んなところでポイントをもらっても、ポイントあることを忘れて無駄にしちゃったりしますからね。
使うポイントを1つにまとめると、管理しやすいのでおすすめ!
めちゃめちゃ楽天ポイント貯まりますしね。
『楽天経済圏』にどっぷり浸かって生きる!楽天ポイントだけで生活したい!
以上、おすすめの節約術でした!