こんにちは、貧困男子です。
ここ最近、雑誌の読み放題サービスにハマってます。
格安で色んな雑誌が読めるので超お得!
個人的に最も良いと思う楽天マガジンについて、その評判や感想、使い方などをご紹介していきます。
目次
『楽天マガジン』とは?
月額料金 | 380円(年払だと3,600円) |
雑誌数(公式) | 250誌以上 |
雑誌数(2018/8に自力で数えた) | 258誌 |
利用可能台数 | スマホ・タブレット5台、PC1台 |
ポイント還元 | 楽天ポイントが貯まる |
無料お試し期間 | 31日間 |
雑誌専門の読み放題サービス。
380円で250誌以上の雑誌を読み放題なので、普通に雑誌を買うより圧倒的にお得です。
年払にすれば3,600円(月に300円)で雑誌が読み放題という衝撃プライス…
会員登録したスマホとは別のスマホからでも利用できます。(アカウントを共有できる)
家族(例えば父、母、息子、娘、娘とか)でまとめて使えます。
スマホやタブレットは5台まで、PCは1台までOKです。
一部のコンテンツが削られてることがあります。
これはどこの雑誌読み放題サービスでも同じなので仕方ないです。
『楽天マガジン』の評判は?
すごい!!月額家族で380円払えば、スマホとかタブレット、5台まで200種類の雑誌が読み放題になった😳😳
読みたかった雑誌がほとんど読める!
最高かよ〜〜!!!
ミーナが読めるのがほんとに嬉しい💓#楽天マガジン pic.twitter.com/wBDSQbvxhN— にわさや (@niwaniwa0319) 2017年2月14日
楽天マガジン、無限に暇が潰せる
— ど(∩❛ڡ❛∩)ら (@_dorayaki_) 2018年10月13日
楽天マガジン、ヤバい。止まらない。勉強できない。380円で、この数量はヤバい。5アカウントまで共有できるとか、実質80円とかやん。
共有してる人が何読んだかもわかるし、お互いの趣味を分かりあって…
ん?俺がFRIDAY読んでるのもバレるの?袋とじ読んでるの、バレるの?このクソアプリが!!!!— ゆきを (@yukiwonder) 2018年2月25日
雑誌を読むだけなら、 #kindle読み放題 より #楽天マガジン のほうがいいかなぁ。雑誌の種類は楽天のほうがありそうだし、月額も半分だし。
— SEKi, Mitsuo (@Spicaabv8611mK2) 2017年1月13日
ただ、アカウントを共有した場合は履歴がそのまま残るので、互いの趣味が丸裸になります。
人と共有したいとは思わないな…
自分のスマホとPCだけ共有させとけば僕は十分。
『楽天マガジン』の使い方は?
好きな雑誌をタップして読むだけです。
ジャンルごとに人気順に紹介してくれるので、適当に探してみると良いですよ。
お気に入りの雑誌があるなら、「お気に入り」に追加すればすぐに読めます。
一度読んだ雑誌は「履歴」に残るので、うっかり登録を忘れても問題なしです。


「お気に入り雑誌の自動ダウンロード機能」が便利なので、是非設定しときましょう。
※やり方:「メニュー」→「アプリを使いやすくカスタマイズする」→「お気に入り雑誌を自動ダウンロードする」にチェック」
最新号が読みたいときにすぐ読めるので、かなり助かってます。
うっかりスマホのデータ通信を使っちゃうこともありませんしね。
『楽天マガジン』を使ってみた感想と評価
検索機能が微妙
例えば、「FRIDAY」を読もうと思って「フライデー」で検索しても出てこないんですよ。(FRIDAYで検索すれば出てくる)


あと、「週プレ」を「プレイボーイ」で検索しても出てこなかった。
雑誌名を正確に打たないと出てこないってのは少し面倒でした。
うろ覚えのやつとかもあるからね。
この辺が改善されたらもっと良いなーと思います。
関連雑誌を表示してくれるのが良い
雑誌を読むと、関連する雑誌を表示してくれるので、色んな雑誌を芋づる式に読んでいけます。
操作性が抜群
とにかく操作性が抜群なんです。
色んな雑誌読み放題サービスを使ってきましたが、一番じゃないかと思います。
シンプルでわかりやすい。
バックナンバーを読むのも、雑誌をお目当てのページまで読み飛ばすのも、付箋を付けておいて後で同じページから読むのも、すべて簡単に出来ます。
『楽天マガジン』って他社の雑誌読み放題サービスと比較するとどう?
個人的には、この料金で雑誌読み放題って素晴らしいと思います。
ただ!
もし他のサービスの方がお得だったら悔しいじゃないですか!
ということで、他の雑誌読み放題サービスと「料金(税抜)」、「雑誌数」、「雑誌以外に何が読めるか」の3点で比較しました。
雑誌数に関しては、公式発表のと、僕が自力で数えたの(2018年8月19日時点)を両方載せてます。
月額料金 | 雑誌数(公式) | 雑誌数(手動) | 他のサービス | |
楽天マガジン | 380円 | 250誌以上 | 258誌 | なし |
dマガジン | 400円 | 200誌以上 | 201誌 | なし |
Yahoo!プレミアム会員 | 462円 | 100誌以上 | 93誌 | 漫画 |
マガジン☆WALKER | 500円 | 80誌以上 | 84誌 | 漫画 |
タブホ | 500円 | 800誌以上 | 180誌 | 旅行誌 |
ブック放題 | 500円 | 200誌以上 | 216誌 | 旅行誌・漫画 |
ブックパス | 562円 | 300誌以上 | 227誌 | 漫画・本 |
FOD | 888円 | 100誌以上 | 101誌 | 映像 |
Kindle Unlimited | 980円 | 240誌以上 | 不明 | 旅行誌・漫画・本 |
U-NEXT | 1,990円 | 70誌以上 | 72誌 | 映像 |
漫画読み放題などの付帯サービスが付いているところと、純粋に雑誌のみが読み放題のところに分かれます。
付帯サービスが付いていると、料金が高くなったり、取り扱い雑誌数が少なくなったりする傾向にありますね。
楽天マガジンは雑誌のみ。
そのため、「雑誌以外に、漫画読んだり、映像(映画とか)見られたりした方が良いな~」って方にはdマガジンは向きません。
ただ、「雑誌さえ読めれば良い」なら、最も安い上に読める雑誌数も多いので、楽天マガジンは非常に優秀。
しかも、楽天ポイントまで貯まる上に、その楽天ポイントを支払いに使うことも出来ちゃいます。
超お得!
楽天マガジンのラインナップに読みたい雑誌が1誌でも入ってるなら、紙で買うよりも圧倒的にお得なのでおすすめです!!
※ラインナップはちょくちょく変化しているので、公式サイトでご確認下さい⇒楽天マガジン
初回利用時は31日間の無料お試し期間があるので、是非試してみて下さい。
間違いなくハマりますから!!